詳しくはシャンクスへの確反の「確反とフレームに関する考察」をご参照ください。
難易度「むずかしい」または「さいきょう」で修行モードで相手を一度ダウンさせてからCPUの動作をオンにすると、動きが変わります。
また、通常CPUは点滅しながら近づいて必殺技、と単純な動きしかしませんが、難易度「むずかしい」または「さいきょう」でステージが「海上レストラン(ガレオン船上)」「ドラム城(崖付近)」に限り必殺技を使わなくなります。「海上レストラン(ガレオン船上)」のCPUシャンクス・ミホークは結構強敵です。
下図のとおり、1P・2P側で完全に同じタイミングでアイテムを取ると両者に効果が反映されます。
![]() 【1】たしぎの通常投げを決めます
|
![]() 【2】相手がダウンする直前に
○を押すと… |
![]() 【3】このようにダウンせずに、
相手を拾うことができます |
たしぎ地上引き込みコンボ.gif
上記ではたしぎの【通常投げ(壁際限定)>○○(1発目で拾い)>必Lv2】コンボへ繋げています。
他にもクロコダイル【通常投げ(壁際限定)>○○(2発目で拾い)>背向け必Lv3】、クロ【J○(壁際限定)×3〜4>○○6○(1発目で拾い)>必Lv2】などにも繋げることが可能です。
ただし、拾うタイミングが非常に難しく、拾うのに失敗した場合は反撃を受ける可能性があったり、受身を取られると回避されてしまうため、狙う機会は滅多にないでしょう。
修行モードでボンクレーの通常投げのダメージは12、ロビンの通常投げのダメージは10と表示されますが、実際のダメージはボンクレーが14、ロビンが18です。
お宝モードでシャンクスの防御は【C】、ミホークの素早さは【D】となっておりますが、実際はシャンクスの防御は【A】、ミホークの素早さは【C】です。
詳しくは夢暇人さんのステータスをご参照ください。
反撃確定で少し触れさせていただきましたが、キャラによって受身の速さが違います。
詳しくは夢暇人さんのステータスをご参照ください。
カルーのJ6○はなぜかビンゴガードできません。他にもビンゴガードできない技があるかもしれません。