[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

グラバト!2キャラ別攻略 ~スモーカー~
主力技
コマンド 使う間合 簡易説明
○派生技 近距離 発生の早さ・隙の小ささに優れた近距離の主力技。
66○ 近距離 発生が非常に早い技、隙は大きい。
3○ 中間距離 威力に優れた中間距離からの牽制技。
J3○ 中間距離 低空ジャンプ攻撃技。発生はやや遅い。
J2○ 近距離 空中からの奇襲技。
通常投げ 近距離 ダメージは普通。ボンクレー・パンダマン相手には使用注意。
簡易戦術

  中間距離からはJ3○主体に3○を織り交ぜて戦っていきましょう。スモーカーのJ3○は発生がやや遅く、低空で出しすぎると攻撃判定がなくなりますので、相手のガードを固めるような使い方は出来ません。そのかわりリーチに優れていますので、後退しつつJ3○を繰り出すことで攻めを継続できます。
  近距離戦ではJ3○で切り込んでからの通常投げに、○派生技をメインに戦いましょう。特にスモーカーの○○は隙が非常に小さく、相手キャラによっては○○を連続で出し続けるだけで押さえ込むことも可能です。相手がスモーカーの○派生技に割り込める技を持っていた場合は、○1発止め○○2発止めを使い分けたり、通常投げの使用頻度を増やして戦っていきましょう。
  相手への確反・割り込み攻撃としては○○○○○>8○○○66○がおススメです。ただし、○○>8○○○はヒットしても、相手キャラによってJ2○で反撃確定となりますので注意しましょう。また、66○は発生が非常に早いため、非常に隙の小さいクリークの66○等にも確反を決めれます。

画像
後退しつつJ3○を繰り出せば、
攻め続けることが出来ます
画像
○○に割り込まれない場合は、
○○でゴリ押ししていきましょう
画像
通常投げを決める場合は要注意
反撃確定参照
主力コンボ
コマンド 簡易説明
○○>8○○○ 相手キャラによってはJ2○で反撃確定となりますので要注意。
J3○>9○○ 難しいですが、ヒットを確認してから繋げていきましょう。
攻略方法

画像   オールラウンドなキャラのため、試合を優位に運ぶのは難しいです。
  スモーカーの○○に割り込めないとまず勝ち目はありませんので、必ずスモーカーの○○に割り込めるキャラを使って戦いましょう。
  中間距離戦もかなり強いため、近距離戦に持ち込み、スモーカーの○○にうまく割り込んで戦っていきましょう。通常投げの威力がそれほど大きくないため、通常投げを決められることを恐れずに、「攻め」より「待ち」の姿勢で戦いましょう。