コマンド | 使う間合 | 簡易説明 |
---|---|---|
必Lv1 | 近距離 | ダメージ36+回復10とチート性能を持つ必殺投げ。リーチは短い。 |
J9○ | 中間距離 | 画面上に3つまでしか出せないが高性能な飛び道具。 |
通常投げ | 近距離 | 飯チャージがない場合の代用技。ダメージは大きい。 |
3○ | 中間距離 | 中間距離からの奇襲技。 |
中間距離からJ9○を使い、相手がガードまたはヒットしたら相手に近づいて、必Lv1を当てていくのがメイン戦術です。
飯チャージがないと接近戦が苦しいので、J9○と通常投げで相手を往なしつつ、アイテム回収またはビンゴガードを狙ってゲージを貯めていきましょう。
また、J9○は背向け状態で出すと、相手にとっていやな間合いの飛び道具となりますので、基本背向けから繰り出し、ときおり通常向きで繰り出して、相手に間合いの感覚を掴まれないようにしましょう。若干難易度が高いですが、背向けJ9○>背向けJ9○>通常J9○、背向けJ9○>通常J9○>背向けJ9○と、背向けと通常を織り交ぜて出していくのも効果的です。
3○は相手が;3○を意識していなさそうなときにワンポイント技として使っていきましょう。
相手への確反・割り込み攻撃としては○○>○○○・必Lv1・66○がおススメです。
![]() 【1】J9○を低空で連続で出し…
|
![]() 【2】ガードorヒットしたら…
|
![]() 【3】必Lv1を当てていきましょう
|
コマンド | 簡易説明 |
---|---|
○○>○○○or必Lv1 | ○攻撃は隙が大きいので、確反・割り込み攻撃として使用しましょう。 |
J9○>必Lv1 | 必Lv2も必Lv3も入るが、ヒット確認が難しい。 |
3○>必Lv1 | 3○が相手の前・後のどちらに当たったか、ヒット後の向きに注意。 |
上記の戦術で攻められるとパーフェクト負けすることも多々あります。
中間距離で優位に攻めるのは至難ですので、J9○をうまくかわして近距離戦に持ち込み、強力なコンボを持つキャラで戦っていきましょう。
チョッパーのJ9○を潰せる攻撃を持っているキャラは、その技をメインに戦っていきましょう。
必殺技が強力なキャラは、チョッパーの必Lv1に十分注意しつつ、J9○でビンゴガードを狙っていくのも一つの手です。