グラバト!2をサクッと極める その2 〜低空ジャンプ編〜

  このゲームを極めたいけど何をすれば良いのか分からないという方へ、サクッと極める方法を簡潔にご説明いたします。

低空ジャンプ攻撃について

  上記の動画が今回のまとめになりますが、このゲームは△→○とスライド入力することによって、ジャンプ攻撃を低空で出すことができます。一部のキャラは低空ジャンプ攻撃を繰り出しつつ地面に着地するため、すぐに次の攻撃に移れます。

  この特性を活かし、難易度は高いですが低空J○>低空J○と連続で繰り出すことで相手を固めたり、低空J○>通常投げにシフトすることで、安全に投げを決めることが出来ます。低空ジャンプ攻撃連打の個人的な難易度は以下のとおりです。

難しい やや難しい 普通
バギー(J6○最速)
ウソップ(J3○)
アルビダ(J3○)
ゾロ(J6○)
バギー(J6○低速)
チョッパー(J9○)

  ただし、ゾロ・ウソップ・アルビダは早く出しすぎると当たり判定が消えたり、チョッパーを除くキャラは、発生が早い技を持っている相手には簡単に割り込まれてしまうこともありますのでご注意ください。

  発生の早い技等につきましてはフレーム考察をご参照ください。

まとめ(チョッパー編)

  今回説明したテクニックを覚えれば、中級者以上のシャンクス使い以外には容易に勝てると思います。

【チョッパー超簡易戦術まとめ】

画像  中間距離では低空J9○を3回繰り出す(J9○の雪鳥は3匹しか出ません)
    (可能であれば低空J9○>背向け低空J9○>低空J9○のように繰り出すバリエーションを増やす)
画像  低空J9○を相手がガードまたはヒットしたところに必Lv1を当てる
画像  割り込み編で学んだとおり、相手の攻撃には可能な限り必Lv1で割り込む

  これであなたもガチ勢の無双チョッパー使いです。お読み頂きありがとうございました。