キャラ別攻略

ゾロ攻略

ゾロ攻略


1.はじめに

2.ゾロの特徴

3.アイテムBOXを使った戦い方

4.遠距離〜中距離での戦略

5.遠距離の総合的な戦略

6.中距離〜近距離での戦略

7.中距離〜近距離の総合的な戦略

8.厄介な戦略の攻略

9.対ゾロ対策

10.ゾロのお勧め技

キャラクター性能
攻撃 ★★★☆
防御 ★★★☆
素早さ ★★☆☆
出の速さ
弱攻撃 ★★★☆☆
強攻撃 ★★★★☆
上攻撃 ★★☆☆☆
必殺技A ★★★★☆
必殺技B カウンター
奥義 ★★★☆☆
リーチ
弱攻撃 ★★★★☆
強攻撃 ★★★☆☆
上攻撃 ★★★☆☆
必殺技A ★★★★★
必殺技B カウンター
奥義 ★★★☆☆
その他
起き攻めの強さ ★★★☆☆
ダイブスピード ★★★★☆
ダイブの難易度 ★★☆☆☆
総合評価
総合評価 ★★★★☆
1.はじめに

この戦術は、僕のお勧めの戦い方です。後は自分流に改造してください。(何)

この記事を見る前に、『コンボを作るコツと攻撃後のひるみについて』をご覧にいただきますと、わかりやすいと思います。

また、空中ダイプについてようわからない方は、『空中ダイブガイダンス』をご覧になってください




2.ゾロの特徴

ゾロは全体的に能力にバランスが取れており、技も強力な技がが多いため、非常に攻めやすいキャラです。カウンター技を二つ持っているといったところも変わったところです。攻撃力は高めで特に弱弱強の牛針は、威力が高く隙も少ないため、かなり接近戦で重要な技です。空中ダイプは低空ジャンプから出すと相手に引っかかり方向調整がいらなくなるといった特徴も見逃せません。

ですが、どうしてもルフィやエースなどのキャラと比べますと、全体的に能力少し欠けていますので、その分性能の高い空中ダイプや、カウンター技や、アイテムBOX戦術など、ほかのキャラにはない特徴を最大限に利用しないと、勝ちキャラに勝つのは難しく使用が難しいかも知れないキャラと言えるでしょう。




3.アイテムBOXを使った戦い方

ゾロはアイテムBOXを使った戦い方が、結構いいです。アイテムBOXを投げた時の硬直がないので、相手に投げつけた後などにコンボに繋げます。アイテムBOXをフェイントに使うこともできます。相手に向かって少しずらして投げて、相手がアイテムBOXに気をとられているときに、すかさず空中ダイプで攻撃できます。

ですが、使いすぎは気をつけましょう。あくまでも相手にプレッシャーをあたえるつもりで使ってみましょう。

とにかくゾロはアイテムBOXを使った戦い方をフル活用しますと、ほかのキャラには無い強さを発揮します。アイテムBOX戦術を使うか使わないかは、個人の自由でどうぞ!




4.遠距離〜中距離での戦略

戦略@…アイテムBOXを使う場合

相手と自分の距離が離れていたら、近くにあるアイテムBOXを持っておきましょう。相手が近づかないようだったら、そのまま様子を見るか、自分から近づき箱を当ててやりましょう。もし相手がアイテムキャッチをマスターしてるような相手なら、ジャンプして投げたり、弱投げや、強投げでタイミングをずらしましょう。

箱がHITしたら接近戦に挑みコンボへ。


戦略A…アイテムBOXを使う場合2(様子を見る場合)

こっちが様子を見ているときに、相手が突っ込んでくるかもしれません、大体の相手は、ハイダッシュでしていきなり攻撃してきたり、空中ダイプで奇襲をかけて来るかもしれません。なので、箱を持っているときに、襲われると思ったらガードボタンを押していましょう。相手がハイダッシュした後や、大ジャンプからの、空中ダイプでせめて来ることが多いはずです。

そうなると、空中ダイプで攻めてきたときに、ガードボタンを押していれば、箱が壊れて自動的にビンゴガードできることがあります。

ただし!、空中からの攻撃でないと、失敗します。ガードが成功したら、その後に反撃を忘れずに!お勧めは投げ技です。ですが、ハイダッシュと空中ダイプの奇襲には、気をつけましょう。


戦略B…アイテムBOX無しの場合

相手がアイテムBOX戦術を見切っているならば、箱を使うのをやめて、ハイダッシュから空中ダイプ、また、ハイダッシュからの牛針など、仕掛けてみましょう。

また、フェイントとして、ハイダッシュした後のに空中ダイプを出さずに、ジャンプした後ダイプを出さずに、そのまま急降下するなどして、相手を惑わしましょう。急降下後ハイダッシュして、投げに行ったり、ジャンプ弱攻撃を出してもいいです。


戦略C…アイテムBOX無しの場合2(様子を見る場合)

カウンター型で行くなら、相手の様子をよく見て、それに応じて対処してくのもいいです。

ジャンプ弱攻撃は、360度すべての方向に攻撃判定があり、しかも出も早くかなり当たりやすいです。よって敵が突っ込んできたときの防御技にも使えます。さらに!相手がダウンするため、その後の追撃にも使えます。




5.遠距離総合の戦い方

上記の@〜Cまでの中で、すべて応用して戦ってもいいですが、どれかの戦術に絞ってもいいです、見切られたら次の戦術と言うように・・・総合編ですが、すべて混ぜて戦い相手を混乱させてもいいでるすし、同じ行動ばっかりして相手の予想の裏を書くのもいいです。

そのほかにも、ハイダッシュ後のジャンプ弱を出してもいいです。結構掛かります。ジャンプ弱が相手にHITしたら、相手がダウンして起き上がる瞬間にお決まりの箱投げや、強攻撃を当てて、コンボに繋ぎましょう。

猛攻に攻撃を仕掛けてくるなら、カウンター技の獅子歌々を出してもいいです。ですが、失敗した時のデメリットが怖いので、あくまでも使いすぎは気をつけましょう。ハイダッシュした後にカウンター技とかでも掛かるかもしれませんね。

また、これは対人戦で有効な戦術なんですが、箱を変な方向に投げて、相手の気を引き、その間に空中ダイプで突っ込んでもいいです。ですが使いすぎますと、そのうち見切られます。アイテムBOXを使うときのフェイントに活用しましょう。




6.中距離〜近距離での戦略

戦略@…アイテムBOX無し場合

相手と間合いが取れたら、ゾロの得意の接近戦を挑みましょう。弱弱強の牛針や、空中ダイプからのコンボなど、相手が隙を見せたらどんどん使いましょう。ですが相手のカウンター技に注意しましょう。

ハイダッシュと急降下はフェイントに使えます。ハイダッシュはジャンプすることで、その場でキャンセルしてジャンプすることができるため、ハイダッシュをキャンセルして、空中ダイプを出したり、また、ジャンプ後ダイプせず急降下したり、急降下後にジャンプしたりと・・・相手は自分がジャンプすると、空中ダイプを出すと思われ、警戒します。なので、フェイントを上手く使うのも上級者のテクニックの一つです。

ただこれも使いすぎると逆に自分が不利になる場合があるので気をつけましょう。また、相手によって効果があったり無かったりとメリットもデメリットも多いです。


戦略A…アイテムBOX無し場合2(様子を見る場合)

相手の反撃が怖いのならば、ジャンプ弱の攻撃や、空中ダイプなど、隙の少ない技で戦ってみましょう。空中ダイプが当たったら、そのまま空中ダイプからのコンボに繋ぎましょう。

ただ空中ダイプの連続で相手をはめてもいいですが。嫌がられます。(確実に)


戦略B…アイテムBOXありの場合

相手の隙を見て箱を投げて、当たったら、すかさず空中ダイプでコンボへ相手と少し距離が離れていたなら、ハイダッシュを使い近づいてからコンボに繋ぎましょう。

また、相手がジャンプ弱や、牛針などダウンしたら、すかさず箱を持って、相手が起き上がるタイミングにあわせて投げてやりましょう。当たったら当然コンボに繋ぎましょう。起き上がる瞬間に強攻撃の虎狩りでもいいです。ただこの場合相手が相当警戒してるときしか利かないです。


戦略@…アイテムBOX無し場合

相手と間合いが取れたら、ゾロの得意の接近戦を挑みましょう。弱弱強の牛針や、空中ダイプからのコンボなど、相手が隙を見せたらどんどん使いましょう。ですが相手のカウンター技に注意しましょう。

ハイダッシュと急降下はフェイントに使えます。ハイダッシュはジャンプすることで、その場でキャンセルしてジャンプすることができるため、ハイダッシュをキャンセルして、空中ダイプを出したり、また、ジャンプ後ダイプせず急降下したり、急降下後にジャンプしたりと・・・相手は自分がジャンプすると、空中ダイプを出すと思われ、警戒します。なので、フェイントを上手く使うのも上級者のテクニックの一つです。

ただこれも使いすぎると逆に自分が不利になる場合があるので気をつけましょう。また、相手によって効果があったり無かったりとメリットもデメリットも多いです。




7.中距離〜近距離の総合の戦い方

すべてミックスすれば戦略はかなり広がります。ですがすべて明かさずに最後に使うのも手です。

ハイダッシュのフェイントは中距離戦〜長距離戦ではなかなか使える技です。相手の警戒心が硬いときに使ってみましょう。逆に考えずに突っ込んでくる人には効果が無いかも・・・




8.厄介な戦略の攻略

@…相手が高速ダイプ連続で攻撃してくる場合

相手がこの戦略をやけで使用してこられると、非常に厄介です、ガードをしてもいいんですが、相手がそのままダイプを続けた場合、自分がガードで固めがちになると思います。こうなってしまいますと、相手の思うつぼです、こうなる前に相手と距離をとるか、自身があるなら、ダイプ連続をされて動けないときに相手がダイプを終えジャンプして再びダイプで攻撃してくるときに、ガードを解いて、カウンター技を使ってもいいです。

しかしこうなる前に、相手を近づけずダイプを上手く避けて、すかさず強力なコンボに繋ぎましょう。

大体の上級者は、この技を使ってくるでしょう。それを覚悟した上で対処すれば、上手く反撃に移れると思います。ですが、ダイプを一回でも受けてしまうと、そのままはめ倒されてしまう可能性が高いです。十分用心しましょう。


A…相手がカウンター型だった場合

これは相手がどんな攻撃をしても必ず対処し、反撃してくる相手がいると思います。攻撃型のゾロにこの相手は少し厳しいので、こういった相手の場合、むやみにこっちから攻撃せずに、相手をよく見て隙を見せたら箱を投げて見ましょう。万が一キャッチされてもそのまま空中ダイプで攻撃すれば相手はガードが難しくなるはずです。

むやみに隙のある技を使いますと、かなり痛いカウンターを受けてしまう可能性があります。気をつけてよく見て確実に攻撃を相手に当てていきましょう。




9.対ゾロ対策

ゾロは使う人にもよりますが、コンボがとても安定していて固定高速ダイプでのコンボは一度決められるとその安定さで体力をかなり持ってかれる可能性があります。

また、アイテムBOXでの連携も使ってくる可能性もあるのでアイテムキャッチと対アイテムでの立ち回りをしっかりと覚えておきましょう。カウンター技も持っているためそれも多用されると非常に攻めにくくなります。ただ起き攻めだけは苦手なのでダイプで固められたときはおとなしく投げられてしっかりと受身を取れば大丈夫だと思います。

また、ゾロのダイプは一度HITするとその安定さで失敗率は低いですが、速度は避けられないほどの速度ではないので上手くいけばジャンプで逃げれると思います。たとえ遠距離にいても箱を投げられて強力なコンボに繋がれる可能性もありますので、距離が離れていても油断しないようにしましょう。




10.ゾロのお勧め技

空中ダイプ

隙が少なく、接近戦で連続で使ってもいいくらいです。接近戦のメインで使っていきましょう。HITしたらコンボに繋ぎましょう。ですが、相手のカウンターには注意しましょう。


ジャンプ弱

ほぼすべての方向をカバーするため、相手が動き回り戦いにくい場合に使っていきましょう。HITすれば連携に繋ぐこともできます。

また、相手がダイプで突っ込んで来たときに使うと、たまに攻撃を弾き返せます。


弱弱強・牛針

ゾロの接近戦のメインです。隙がすき少なく、かなりダメージも大きいです。

ですが相手が隙を見せてないのに使いすぎますと、やはり隙は出てしまうので、気をつけましょう。


弱弱・(二発目止め)

地上で弱弱で止めて、相手がガードを解いたら、自分の攻撃モーションが終わる前なら、コマンド入力すれば、そのまま次の攻撃が出ます。これで相手の隙を付いてもいいです。

そのほかにも、アイテムBOX戦術からのコンボや、空中ダイプのコンボの途中でダメージアップに繋がりますので、相手のひるみ時間が長い、3〜7発目のところで使うといい感じでダメージを増やせます。


一刀流『居合』 ”獅子歌々(必殺技)

カウンター技なので、むやみに乱発は危険ですが、相手の攻撃を読んで出せば効果は大です!

そのほかにも相手が空中ダイプで連続で攻撃してきたり、こっちがダウンして起き上がる瞬間に強攻撃でガード不可、避け不可の状況の時に使ってみましょう。大体かかるはずです。


三刀流奥義”三・千・世・界”(奥義)

ゾロの最強技です。威力はかなり高いですが、乱発はいけません!隙を見て確実に当てられるといいです。

それ以外に、空中ダイプでコンボをしていて、相手に3〜7HITくらいなら、相手がひるんで動けないので、らくらく繋がります。ですが、ダイプで着地後すぐに出さないと、間に合いません。

また、上級者向けですが、固定高速ダイプを使えば最低硬直時間を突破しても奥義がHITします。

以上がゾロの戦術です。

攻略担当:◆ユウキ◆



HOMEへ